ヘッダー

交通事故の発生から解決までの流れ

交通事故示談,流れ

自動車の運転中に交通事故の当事者となった場合は、
事故の程度やあるいは加害者か被害者に関係無く、
警察に通報すると同時に被害者をケアし、
解決に向けた誠意ある対処が不可欠です。

示談ではこれだけはやってはいけない事

交通事故示談までの流れは、

例えば任意保険に加入している人が自動車を運転中、
道路で自転車と接触事故を起こした場合は、
その場で警察と保険会社に連絡を行います。
仮に自転車に乗っていた被害者が、
通院の必要が無い軽傷だったとしても、
念の為病院で検査するよう促すことで後々のトラブルを防ぐことができます。

その後の被害者との直接のやり取りは、
保険会社の担当者が行いますが、
人身事故の場合は現場検証に立ち会うことになります。
被害者の通院費は、自賠責保険と任意保険で賄われますが、
軽傷であれば自賠責保険の範囲内で収まる場合もあります。
但し、交通事故は健康保険ではなく自由診療となることが多いため、
治療が長引く場合は高額となり、
自賠責保険の範囲で収まらないことも考えられます。

 

交通事故の事故の種類

交通事故には物損事故と人身事故がありますが、
刑事と民事の2つでは分けて考える必要があります。
刑事上の人身事故は、加害者への処罰という意味合いがある一方、
任意保険では人身事故だけが補償の対象となり、
物損事故は補償の対象にならないという間違った認識を持っている人もいますが、
実際には被害者に対する補償は物損事故や人身事故の種類には関係ありません。
仮に被害者が極度の軽傷のため物損事故として処理されたとしても、
任意保険による被害者への補償は滞り無く実施されます。

被害者・加害者共に責任の所在や補償内容について特に意義が無い場合、
示談は被害者の怪我が治り、物的補償が完了した時点で行われます。
怪我が治癒したかどうかの判定は担当医師によって行われ、
「症状固定」という言葉が使われます。物的補償とは、
被害者が所持していた物品が損壊した場合に、同等品の補償を行うものです。

多くは保険会社から被害者に対し、
補償内容と示談に関する詳細文書が郵送され、
被害者が内容を確認したうえで捺印、返信した時点で示談成立となります。


わかば鍼灸整骨院


大阪府門真市末広町
お怪我の際はお気軽にお越しください
follow us in feedly